よくある質問
Q: 誰でも参加できますか? | 誰でも歓迎します。 仲間のことを大切にして行動してください。 |
---|---|
Q: 初心者でも参加できますか? | できます。やる気がある子どもを歓迎しています。 |
Q:他チームの子どもも参加できますか? | できます。 マナーをしっかりと守ってのご参加お待ちしています。 |
Q:体験活動の手続きはどうすればよいですか? | メール、電話、問合せフォームにてお問合せの上でお申込みください。 できるだけ問合せフォーム、メールでお願いします。 運動のできるウェアとシューズ、水分、着替え、お持ちでしたらボールを持参してください。 |
Q: 参加するとき、休むときに連絡は必要ですか? | 必要ありません。 |
---|
Q: 定員はありますか? | 学年ごとに20名です。 |
---|
Q: 参加できる学年の制限はありますか? | ありません。1年生~6年生まで参加できます |
---|---|
Q: 土日は活動しますか? | サッカースクールですので原則平日の活動のみとなりますが、土日も活動することがあります。 土日の活動は自由参加ですが、もっとサッカーが上手になるチャンスですので積極的にご参加ください。 |
Q: 費用はどれくらいかかりますか? | 最初に入会金と年会費、毎月必要なのは月会費になります。 |
---|
Q: 急な変更や中止はどこで知ることができますか? | 連絡版で確認できます。 学校行事などで急遽中止となる場合もありますので、当日は参加される前に念のためご確認ください。 |
---|
Q: 悪天候の場合はどうなりますか? | 大桐ジュニアは体育館で行うことがあります。 豊里サッカースクールは中止になります。 大雨、暴風、雷のいずれかの警報が発令された場合は大桐ジュニアも中止になります。 また周辺地域で憂慮すべき事件などが起こった場合も活動を自粛することがあります。 |
---|
Q: 保護者当番はありますか? | ありません。 |
---|
Q: 子どもだけで通ってもかまいませんか? | かまいません。防犯には十分にご配慮ください。 |
---|
Q: 車の乗入はできますか? | どちらのスクールもできません。 周辺のパーキングをご利用ください。 |
---|
Q: 自転車は停めることができますか? | できます。 必ず所定の場所に停めてください。 |
---|
Q: 周辺道路で停車して子どもを待っていてもかまいませんか? | 近隣の方や通行の妨げになりますので行わないでください。 |
---|
Q: トレーニングを見ていてもかまいませんか? | 差支えのない位置でしたらかまいません。 |
---|---|
Q: もっとサッカーが上手になりたいのですが? | 豊里クラブは他のチームと掛持ちOKですので、当サッカースクールで活動しながら他チームに所属してもかまいません。 豊里クラブのスペシャルクラス(選手コース)に所属して土日の活動にたくさん参加することもできます。 |
Q: 尋ねたい事や相談事があるときはどうすれば良いですか? | トレーニング後にお話を伺いますが、長いお話の場合は後日改めてお願いしています。 |
---|