火曜日スクール
色々なスポーツや催しを開催します
会場 千里第三小学校体育館など
4月の行事
ジュニアバスケット教室
基本第3週の火曜日に行います
講師 矢部先生(ジュニア、ジュニアユース年代のバスケットコーチ)
※バスケットの基本、身体の動かし方、スポーツ選手の感覚を知っているコーチです
千里第三小学校体育館
4月17日 19時10分~20時40分
※参加費200円を持参してください
※車は吹田第一中学校に駐車してください
※吹田一中への駐車は出来ません
※マナーを守っての使用にご協力お願い致します。
サッカー選手に勧めるバスケット
1.空間認知能力とコーディネーション
バスケットボールは二次元的な動作に高さも加わるため、
空間認知能力と手足のコーディネーション能力を磨く
ことが出来ます。手足のコーディネーションを磨くと
サッカーの試合中の競り合いやバランスを取ることに
腕を上手に使えるようになります。
2.1対1の駆引き
サッカーよりも細かく深い駆け引きが身に付くので、
1対1を磨くことが出来ます。
3.周辺視野
両手でボールを守りながらゲームが出来るので、周りを
見る習慣もサッカーに比べると身に付くことができます。
他にも色々なプラスアルファがありますが、上記の能力を磨きたい選手、バスケットに興味のある選手は一度参加してください。
バスケット教室
小学生~大人まで誰でも参加できます。初心者の人にも楽しく参加してもらいたいので、経験者の方はご協力お願いします!








始まってからまだまだ日の浅いバスケット教室ですが、みんなで楽しくバスケットに取組んで、少しでも何かを学べる場所になるよう頑張ります。
興味のある方はいつでもお問合せ、体験参加してくださいね。